【初心者必見!】個別株より安心?「くりっく株365」で簡単資産運用を始めよう

株式

「投資に興味はあるけど、どこの会社の株を買えばいいのか、さっぱりわからない…」

そう悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

初めての投資は誰でも不安ですよね。でも大丈夫!

この記事では、「かんたんファンド」を読んでいる投資初心者の方にぴったりの、「くりっく株365」という商品をご紹介します。これは、難しい個別株を選ばずに、手軽に世界の景気(株価指数)に投資できる、とてもシンプルで安心な方法なんです。

1.「くりっく株365」ってなあに?

「くりっく株365」は、日本にある東京金融取引所という公的な場所が運営している、とても透明性の高い金融商品です。

簡単に言うと、日本の日経平均株価や、アメリカのNYダウといった、「国の景気全体を表す数字」にまとめて投資できる仕組みのことです。

【個別株との違い】

一つの会社の株に投資するのではなく、「たくさんの会社の株価の平均」に投資するので、万が一、どこか一社が急に業績を落としても、全体として大きなダメージを受けにくいのが大きなメリットです。

個別株選びのストレスから解放され、「株価指数」という大きな流れに乗って資産運用ができるので、初心者の方に安心なんです。

2.「かんたんファンド」が「くりっく株365」をおすすめする理由

特に、ひまわり証券で「くりっく株365」を始めるのが、私たち「かんたんファンド」読者の皆さんにぴったりな理由がいくつかあります。

① 少額から気軽にスタートできる!

まとまったお金がなくても、証拠金(担保金)を少し用意するだけで取引を始められます。「まずは試してみたい」という方に優しい設計です。

② 夜でも、スキマ時間でも取引できる!

夜間の取引にも対応しています。お仕事が終わった後や、家事の合間など、自分のペースで時間を有効活用して投資できるのが嬉しいポイントです。

③ 世界の主要な株価指数にまとめて投資できる!

日経225やNYダウだけでなく、ドイツのDAXやイギリスのFTSE100など、世界の主要な株価指数に幅広く投資できます。これ一つで「分散投資」ができるので、リスクを抑えることにも役立ちます。

3.知っておきたい「くりっく株365」のうれしいポイント

① 配当金みたいなものがもらえる!

株価指数を構成している会社の株には「配当」がありますが、「くりっく株365」を保有していると、それに相当する「配当調整金」を受け取れることがあります。(※ただし、売りから取引した場合は支払いになるので注意が必要です。)

② 株価が下がってもチャンスがある!

通常の株は「買って、上がったら売る」ことで利益を狙いますが、「くりっく株365」は、先に「売る」取引から入ることもできます。

つまり、「これから株価が下がりそうだな」という時でも、利益を狙うチャンスがあるんです。相場の状況に応じた柔軟な取引が可能です。

まとめ:最初の一歩は「くりっく株365」で!

ひまわり証券の「くりっく株365」は、

  • 個別株選びの悩みから解放される
  • 少額からスタートできて安心
  • 夜間取引もOKで忙しくても続けやすい

という、まさに投資初心者の方に優しいサービスです。

「かんたんファンド」をきっかけに投資デビューしたい!という方は、ぜひこの機会に「くりっく株365」で、世界の経済の成長を自分の資産に取り入れてみませんか?

口座開設は、スマホやパソコンから数分で簡単に手続きできますよ!